株式会社
東振精機
東振精機は自動車や工作機械などに組み込まれるベアリング用のローラーや精密部品を生産しています。
ベアリングとは自動車や機械などの回転部分に組み込まれている部品であり、回転の際に生じる摩擦を少なくし、滑らかに回転する役割を持っています。1ヶ月あたり4億個のローラーを生産できる体制があり、そのうちエレベーターなどに使用させるローラーは日本トップシェア(80%)を誇ります。海外向けの製品も増加し、能美市から日本全国、そして世界中のベアリングに使用していただいています。

独自性

私たちは世界で数少ない「ローラー専門」メーカーであり、さまざまな品種・サイズのローラーを製造しています。高精度なローラーを安定的に供給するために外径研削機などのローラー生産設備にこだわり、これらを自社で開発・製造してきました。
機械メーカーの東振テクニカルが同グループにあることから、私たちが必要としている設備や、技術を形にすることができます。
そのおかげで従業員の負荷を減らし、生産効率を上げられる環境をつくることができています。

製品について

当社で製造している製品は円筒ローラー・球面ローラー・円すいローラー・針状ローラーのベアリング用ローラーと、ピン・中空ローラーの精密部品があります。サブミクロン(10,000分の1㎜)の高品質な製品の加工を得意としています。お客様の求める精度に対して、自社内でさらに厳しく規格管理し製造しています。そのためお客様の求める精度よりもさらに高品質な製品を提供しています。

技術力

高品質な製品を大量に生産するには、より高い技術力が必要となります。弊社の技術開発部門では品質向上や、機械を操作している従業員が働きやすくなるように、機械や設備の改善・改良を行っております。東振精機のグループ会社である東振テクニカルが存在するため、自分たちで考案した設備を形にできる環境があります。
市販の設備だけに頼るのではなく、自分たちが必要とする設備を自分たちで開発する技術力があります。
当社が求める設備を導入することによって、より高品質で、より安定した製品を製造することができます。

SDGs3(すべての人に健康と福祉を)

健康経営優良法人ブライト500に2年連続認定されています。

SDGs7(エネルギーをみんなにそしてクリーンに)

太陽光発電設備の導入と拡大による再生可能エネルギーの利用をしています。

SDGs12(つくる責任 つかう責任)

廃棄物のリサイクル率向上を図り、循環型社会形成に努めています。

SDGs13(気候変動に具体的な対策を)

地球温暖化防止にカーボンニュートラルを目指した取り組みを行っています。

社是

「創る考える」
弊社の社是は「創る考える」です。この「創る(つくる)」という字は「はじめる」とも読みます。ものづくりにあたる際、頭の中だけで考えてなにもしないのではなく、頭で結論を出す前にまずは“はじめてみよう”という思いが込められています。はじめなければ成功も失敗も何も生まれません。はじめた上で生まれた成功、失敗について次は考える、そしてまたはじめる、東振精機ではこの「創る考える」の精神でものづくりに取り組んでいます。

COMPANY DATA

〒923-1121
石川県能美市寺井町ハ18番地

創立・設立

1956/12/12

受賞歴

いしかわ男女共同参画推進宣言企業(石川県)
地域未来牽引企業(経産省)
グローバルニッチトップ100選(経産省)
元気なモノ作り中小企業300選(中小企業庁)
石川のニッチトップ企業(石川県)
健康経営優良法人2023 ブライト500(経産省)
健康経営優良法人2024 ブライト500(経産省)
かがやきカンパニー大賞(石川県経営者協会)

株式会社
東振精機
東振精機は自動車や工作機械などに組み込まれるベアリング用のローラーや精密部品を生産しています。
ベアリングとは自動車や機械などの回転部分に組み込まれている部品であり、回転の際に生じる摩擦を少なくし、滑らかに回転する役割を持っています。1ヶ月あたり4億個のローラーを生産できる体制があり、そのうちエレベーターなどに使用させるローラーは日本トップシェア(80%)を誇ります。海外向けの製品も増加し、能美市から日本全国、そして世界中のベアリングに使用していただいています。

独自性

私たちは世界で数少ない「ローラー専門」メーカーであり、さまざまな品種・サイズのローラーを製造しています。高精度なローラーを安定的に供給するために外径研削機などのローラー生産設備にこだわり、これらを自社で開発・製造してきました。
機械メーカーの東振テクニカルが同グループにあることから、私たちが必要としている設備や、技術を形にすることができます。
そのおかげで従業員の負荷を減らし、生産効率を上げられる環境をつくることができています。

製品について

当社で製造している製品は円筒ローラー・球面ローラー・円すいローラー・針状ローラーのベアリング用ローラーと、ピン・中空ローラーの精密部品があります。サブミクロン(10,000分の1㎜)の高品質な製品の加工を得意としています。お客様の求める精度に対して、自社内でさらに厳しく規格管理し製造しています。そのためお客様の求める精度よりもさらに高品質な製品を提供しています。

技術力

高品質な製品を大量に生産するには、より高い技術力が必要となります。弊社の技術開発部門では品質向上や、機械を操作している従業員が働きやすくなるように、機械や設備の改善・改良を行っております。東振精機のグループ会社である東振テクニカルが存在するため、自分たちで考案した設備を形にできる環境があります。
市販の設備だけに頼るのではなく、自分たちが必要とする設備を自分たちで開発する技術力があります。
当社が求める設備を導入することによって、より高品質で、より安定した製品を製造することができます。

SDGs3(すべての人に健康と福祉を)

健康経営優良法人ブライト500に2年連続認定されています。

SDGs7(エネルギーをみんなにそしてクリーンに)

太陽光発電設備の導入と拡大による再生可能エネルギーの利用をしています。

SDGs12(つくる責任 つかう責任)

廃棄物のリサイクル率向上を図り、循環型社会形成に努めています。

SDGs13(気候変動に具体的な対策を)

地球温暖化防止にカーボンニュートラルを目指した取り組みを行っています。

社是

「創る考える」
弊社の社是は「創る考える」です。この「創る(つくる)」という字は「はじめる」とも読みます。ものづくりにあたる際、頭の中だけで考えてなにもしないのではなく、頭で結論を出す前にまずは“はじめてみよう”という思いが込められています。はじめなければ成功も失敗も何も生まれません。はじめた上で生まれた成功、失敗について次は考える、そしてまたはじめる、東振精機ではこの「創る考える」の精神でものづくりに取り組んでいます。

COMPANY DATA

〒923-1121
石川県能美市寺井町ハ18番地

創立・設立

1956/12/12

受賞歴

いしかわ男女共同参画推進宣言企業(石川県)
地域未来牽引企業(経産省)
グローバルニッチトップ100選(経産省)
元気なモノ作り中小企業300選(中小企業庁)
石川のニッチトップ企業(石川県)
健康経営優良法人2023 ブライト500(経産省)
健康経営優良法人2024 ブライト500(経産省)
かがやきカンパニー大賞(石川県経営者協会)

関連タグ